料理の次にモータースポーツ命っ!!な相方が我が家にいるので、
F1の豪州GPには毎年朝一でゲートが開くと共に会場入りをして、
丸一日、コーヒー、紅茶、サンドイッチ、お菓子諸々をお供にF1を堪能します。
唯一の家族行事と認定されているらしく、興味のない嫁は強制参加を強いられます。
そんなこんなで、今週末にGPが開催された今年も漏れずにチケットを事前購入し、
意気揚々、シェフは指折りこの日を数え、この日を目指して日々を過ごしていました。
んが、しかし、、
ヤツは風邪をひいた。
日曜日が当日なのに、金曜日に風邪をひいたのです。
ギリギリまで粘った結果諦めたシェフは、心なしかいつもより一回り小さく見え後姿で咳き込んでいます。
それに伴い、急に予定がぽっかり空いた健康体の嫁は台所でなんやかんや一日過ごしたので、
本日はそのなんやかんやで作った2品。
買物に行ったら筍が沢山出ていたので、とりあえずどうにかなるだろうと思って2つ買ってきました。
(それが冒頭の写真。)
筍って春物だからきっとこれ中国からの輸入なんですよね?
そして購入する時に“コレなんか違う?”と軽く疑念を抱きながら帰って、
よくよく記憶を辿ってみると、日本で見る筍ってこんなに“竹ぇっ!”って感じではなく
もっと茶色でデブっちょな三角柱だったような…
まぁ、筍に変わりはないだろうと信じて、実家の母にあくの抜き方と炊き方を聞き取り。
うちの実家は、薄めのお醤油味で炊いておいて後は天ぷらなり炊き込みご飯なり何なりと化けるか、
そのまま食したり、佃煮になったりしてました。
こっちで一度アジグロの水炊き筍を試したけど、臭みが凄くて手をつけられなかった(腐ってただけ?)
包丁で切り目を入れて皮を剥こうとするけど、イメージするように中から三角のがコロン出てこず、
マトリョーシカ並に探れど探れど筒状で小さくなるのみ。
調子にのってやり続けてたら、筍自体がなくなってしまう事にハタと気付き、適当なトコでやめました。
思うに、隣のおばちゃんの勢いにつられて、あたしは若過ぎる筍に手を出してしまった。
それとも、こういうものなのかい?一体アジアの皆様はどうやって調理をされているのでしょうか?
まぁ、とにかく形はどうあれ、あく抜きして久し振りにお昆布と鰹節でお出汁をとって炊きました。
半分は炊き込みご飯に残りはお出汁につかったお昆布と鰹節も使って佃煮に。
(お母さん、ちゃんとできたーー!でも写真地味ぃーー!!)
あと、余ってた青林檎でアップルパイ。
初めて冷凍のパイ生地を使ったんですが、“パイ生地は手作りするもんじゃねぇ”とやっと知りました。
何か、今まで一生懸命作ってたのが嘘みたいにキレイに焼きあがりました。
作ってたら、やっぱりシェフ登場で見事に味修正をかけ……って言うより、ほとんど全工程やっていった。
有難いんやけど、確実にあたしの腕なまってるよなー。
無心で、お肉の下ごしらえしてフリージングしたり、ネギ刻んだり、パントリー整理したり、
仕事帰りの夕飯作りと違って、無制限でキッチンで時間過ごすのは
頭の整理になって楽しゅうございますなー。
Pages
▼
28 March 2010
23 March 2010
Miss Marmalade
ロジャーのシェフ友達であたしのビザの愛の証人(らしきもの)にもなってくれた、
いっつも穏やかなトニーと笑顔溢れるロビンがSydney Rdから一本入ったUnion Stに
“Miss Marmalade”と言うローカル密着型の可愛いカフェをオープンさせました。
ロジャーは“おまえ、スーパーバイザーかっ!”って言うくらい
毎週通っては入り浸って話しをしているので、
最近は何も言わなくともダブルショットのラテがトニーの分のコーヒーと並んで出てくるらしい(笑)
そんな気の利くバリスタがいるMiss Marmaladeですが、
内装のほとんどはトニーの自前で、窓際のベンチは教会の椅子だったり、天井からぶら下がってるランプシェードは業務用ミキサーのヘッドだったり、各所にツイストが忍ばせてあるのです。
(アカン、出来上がる過程みてたから自慢したくなる。)
メニューはごくごくシンプルにまとめてあります。
朝ごはんに食べたいよね、というメニューがちゃんとあるよって感じです。
ちなみにカウンターに置いてある自家製マフィンも美味しいよー。
この前食べたチョコとウォルナッツはまわりのカリカリさ加減がたまらず、
今日ロジャーが食べたらしいレモンとハニーもイケてたそうですよ。
あと、コーヒーがいつ行ってもブレずに美味しい。
1杯目美味しくておかわりしたら、2杯目残念なとこが多い気がするんやけど、
コンスタントに同じ味を出してくれます(←当たり前な様でコレ出来るお店って少ないと思う。)
完璧、Miss Marmaladeの回し者と化しておりますが、お近くにお立ち寄りの際は是非。
ぷらぁーと行って、ぼーっとコーヒー飲んで、ふぁーと帰ってくるのに向いてるようなお店です。
友達と適当に時間決めて落ち合うような、そんな感じのお店ですよ。
Miss Marmalade
126 Union Street
Brunswick Vic 3056
Ph: 03 9388 8202
-- Opening Hours --
Monday to Friday: 7.00am – 4.00pm
Saturday / Sunday: 8.00am – 4.00pm
話しはちょっとそれるけど、
移住してきて結構いい月日が流れて、去年くらいから自分もやりたいん感6割増しのうちのシェフ。
あっちこっちでこれでもかと言う程、カフェやります!宣言しまくっております。
(あなたもきっとどこかで一方的に宣言されたはず…)、
ヨーロッパで一緒だったシェフ達はみんなレストラン展開したり、本出したり、ミシュランの星付きレストランになってたりで、それは輝かしく第一線で活躍してるので、若造の嫁は“焦ったり、羨ましくなったりせんの?あの時スウェーデンに残っとけばとか思わんの?”と聞くのです。
が、彼は漂々と“一緒に切磋琢磨した奴らが料理人で成功するって嬉しすぎるやんかー。こっちはこっちで生活豊かでエエやんかー”と言うわけです。
そして、やっぱり、あたしは青いなー、ヒヨっこだなーと思うわけですよ。
他人の成功はそれとして喜んで、自分は自分でしかないのよーと。
カフェ宣言くらい、嫁はニコニコ笑ってるくらいの心構えでないとあきません。
あぁ何が言いたかったのか落下点を完璧に見失い始めたので本日はこの辺にて。
皆様、ごきげんよー。
いっつも穏やかなトニーと笑顔溢れるロビンがSydney Rdから一本入ったUnion Stに
“Miss Marmalade”と言うローカル密着型の可愛いカフェをオープンさせました。
ロジャーは“おまえ、スーパーバイザーかっ!”って言うくらい
毎週通っては入り浸って話しをしているので、
最近は何も言わなくともダブルショットのラテがトニーの分のコーヒーと並んで出てくるらしい(笑)
そんな気の利くバリスタがいるMiss Marmaladeですが、
内装のほとんどはトニーの自前で、窓際のベンチは教会の椅子だったり、天井からぶら下がってるランプシェードは業務用ミキサーのヘッドだったり、各所にツイストが忍ばせてあるのです。
(アカン、出来上がる過程みてたから自慢したくなる。)
メニューはごくごくシンプルにまとめてあります。
朝ごはんに食べたいよね、というメニューがちゃんとあるよって感じです。
ちなみにカウンターに置いてある自家製マフィンも美味しいよー。
この前食べたチョコとウォルナッツはまわりのカリカリさ加減がたまらず、
今日ロジャーが食べたらしいレモンとハニーもイケてたそうですよ。
あと、コーヒーがいつ行ってもブレずに美味しい。
1杯目美味しくておかわりしたら、2杯目残念なとこが多い気がするんやけど、
コンスタントに同じ味を出してくれます(←当たり前な様でコレ出来るお店って少ないと思う。)
完璧、Miss Marmaladeの回し者と化しておりますが、お近くにお立ち寄りの際は是非。
ぷらぁーと行って、ぼーっとコーヒー飲んで、ふぁーと帰ってくるのに向いてるようなお店です。
友達と適当に時間決めて落ち合うような、そんな感じのお店ですよ。
Miss Marmalade
126 Union Street
Brunswick Vic 3056
Ph: 03 9388 8202
-- Opening Hours --
Monday to Friday: 7.00am – 4.00pm
Saturday / Sunday: 8.00am – 4.00pm
話しはちょっとそれるけど、
移住してきて結構いい月日が流れて、去年くらいから自分もやりたいん感6割増しのうちのシェフ。
あっちこっちでこれでもかと言う程、カフェやります!宣言しまくっております。
(あなたもきっとどこかで一方的に宣言されたはず…)、
ヨーロッパで一緒だったシェフ達はみんなレストラン展開したり、本出したり、ミシュランの星付きレストランになってたりで、それは輝かしく第一線で活躍してるので、若造の嫁は“焦ったり、羨ましくなったりせんの?あの時スウェーデンに残っとけばとか思わんの?”と聞くのです。
が、彼は漂々と“一緒に切磋琢磨した奴らが料理人で成功するって嬉しすぎるやんかー。こっちはこっちで生活豊かでエエやんかー”と言うわけです。
そして、やっぱり、あたしは青いなー、ヒヨっこだなーと思うわけですよ。
他人の成功はそれとして喜んで、自分は自分でしかないのよーと。
カフェ宣言くらい、嫁はニコニコ笑ってるくらいの心構えでないとあきません。
あぁ何が言いたかったのか落下点を完璧に見失い始めたので本日はこの辺にて。
皆様、ごきげんよー。
18 March 2010
Home Party Catering 2010/03/14
送別会をするのにケータリングに来てもらえませんか?と嬉しいご依頼を頂いて、
CBD半分と Botanical Garden、更にグルっとSt KildaとAlbert Parkが一望できる
夢のアパートへケータリングに行ってきました。
ケータリングと言えば、幼い時に実家で大きな法事があって割烹料亭の仕出しが来た記憶が。
見慣れた台所でプロの板さん達が小鉢に彩り豊かなお料理をどんどん出していって、住み慣れたはずの家のお座敷にそのお料理が並ぶと有名旅館の様に見えて、子供なりにそれはそれは誇らしかったです。
確かうちにあった脚の付いた塗りのお膳を使って、親族みんなで時代劇みたいに向かいあって食べたはず。あたしもお手伝いでお膳を一つずつ、そーーーーーっと運んで最後にお母さんと並んで隅っこに座らせてもらってドキドキしたなぁーー。きっと母は本家長男の嫁でそれはそれは気を遣ったんだろけど、今思うと凄い粋なセッティングだったと思う。今度、あの時の事聞いてみよう。
さて長い前置きですが、本題のケータリング。
『作り始めんと詳細を含んだ最終的なメニューは決められん』とシェフに言われて、
メニューの印刷が完了したのは出発の5分前ww
衣装ケース1つと大きなエスキーに下ごしらえをした食材を詰め込んでゴロゴロ引っ張って、納まりきらないデザートやらナイフやらキッチン道具を抱えて、いざ出陣。
大人17名とキッズが5名。
当初はかなり軽めで前菜とメインのみの予定だったのですが、最終的にはデザートまでフルコースで任せて頂く事になりました。カクテル&シェアスタイルでと ご希望を頂いており、前菜、メイン、デザート各2品ずつの計6コースでのサーブとなりました。
- Entrée -
Cured Ocean Tout with Citrus Fruits
Chevre Filled Truffle Petit Choux with Honey Oil
ヤギのチーズはやっぱり大人味過ぎた様でキッズには不評だった様で。
日本ではデザートのイメージ強すぎて、大人たちはシューを前菜に出した事に驚いてくれました。
- Main -
Sirloin Stake with Roasted Garlic, Potato and Onion
Pan-fried Kingfish with Tomato and Caper Fricasse
メインの前に、Ocean Troutを焼いた一口サイズのテイスティングもおまけとしてお出ししました。
メインはシェアスタイルの予定やったんですが、ロジャーのスイッチが入ったらしく
みなさんも比較的しっかり座られていたので、お肉は急遽お一人ずつサーブする事に。
(個人的にはステーキのプレートが一番センス良かった。)
- Dessert -
Strawberries with Vanilla Cream
Chocolate Tart with Chocolate Ganache and Nougatine
メインを片付けてると、キッズから“デザートまだぁー?”と素直なお声が。
イチゴとアマレット風味のバニラクリーム(写真忘れた!)はお酒が進んでいた男性陣好評だったらしく、
女性陣は断然チョコレートタルトだった思います。
デザートに出したタルトの残り(生地が沢山あるところ)を男の子達が見つけて、えらい盛り上がってくれたのでキッチンの横でコッソリ分けたり、ノガティンの飴部分の残りを小さな男の子がキッチンに探しに来てくれたり、軽くロジャーの写真撮影会的になったり、この距離感は個人宅のケータリングならではだったと思います。
やはり、お客様が楽しそうに召し上がられるのを目の前で見るのが一番励みになるなぁーと改めて感じました。ご依頼主様からのお言葉と最後にハグをして下さったのが非常に印象的で、少しでも素敵な送別会のお手伝いが出来たのなら幸いに思います。
素晴しい機会をありがとうございました。
ちなみに、、かなり人見知りで職人肌なロジャー氏、
お客様から“旦那さんはいつも、ああいう無口な感じ?”と聞かれてしまいました。
いやぁー坊主なんでいかつく見えますが、ただの人見知りなんですよねぇ…
話しかけると、普通に話すので気軽に声をかけてやって下さい。
キッチンにもどんどん入って来てくださいねー。
ついでに今回わたしもサーブのお手伝いで6年振りに白シャツを着てサロンを巻きました。
髪の毛上げてサロンを締めるとそれなりに気分も切り替わるもんで、
“やっぱ、こういう職種の方が向いてんなー”と思ったり思わなかった笑
翌日しっかり左手が筋肉痛でした、ハイ。
CBD半分と Botanical Garden、更にグルっとSt KildaとAlbert Parkが一望できる
夢のアパートへケータリングに行ってきました。
ケータリングと言えば、幼い時に実家で大きな法事があって割烹料亭の仕出しが来た記憶が。
見慣れた台所でプロの板さん達が小鉢に彩り豊かなお料理をどんどん出していって、住み慣れたはずの家のお座敷にそのお料理が並ぶと有名旅館の様に見えて、子供なりにそれはそれは誇らしかったです。
確かうちにあった脚の付いた塗りのお膳を使って、親族みんなで時代劇みたいに向かいあって食べたはず。あたしもお手伝いでお膳を一つずつ、そーーーーーっと運んで最後にお母さんと並んで隅っこに座らせてもらってドキドキしたなぁーー。きっと母は本家長男の嫁でそれはそれは気を遣ったんだろけど、今思うと凄い粋なセッティングだったと思う。今度、あの時の事聞いてみよう。
さて長い前置きですが、本題のケータリング。
『作り始めんと詳細を含んだ最終的なメニューは決められん』とシェフに言われて、
メニューの印刷が完了したのは出発の5分前ww
衣装ケース1つと大きなエスキーに下ごしらえをした食材を詰め込んでゴロゴロ引っ張って、納まりきらないデザートやらナイフやらキッチン道具を抱えて、いざ出陣。
大人17名とキッズが5名。
当初はかなり軽めで前菜とメインのみの予定だったのですが、最終的にはデザートまでフルコースで任せて頂く事になりました。カクテル&シェアスタイルでと ご希望を頂いており、前菜、メイン、デザート各2品ずつの計6コースでのサーブとなりました。
- Entrée -
Cured Ocean Tout with Citrus Fruits
Chevre Filled Truffle Petit Choux with Honey Oil
ヤギのチーズはやっぱり大人味過ぎた様でキッズには不評だった様で。
日本ではデザートのイメージ強すぎて、大人たちはシューを前菜に出した事に驚いてくれました。
- Main -
Sirloin Stake with Roasted Garlic, Potato and Onion
Pan-fried Kingfish with Tomato and Caper Fricasse
メインの前に、Ocean Troutを焼いた一口サイズのテイスティングもおまけとしてお出ししました。
メインはシェアスタイルの予定やったんですが、ロジャーのスイッチが入ったらしく
みなさんも比較的しっかり座られていたので、お肉は急遽お一人ずつサーブする事に。
(個人的にはステーキのプレートが一番センス良かった。)
- Dessert -
Strawberries with Vanilla Cream
Chocolate Tart with Chocolate Ganache and Nougatine
メインを片付けてると、キッズから“デザートまだぁー?”と素直なお声が。
イチゴとアマレット風味のバニラクリーム(写真忘れた!)はお酒が進んでいた男性陣好評だったらしく、
女性陣は断然チョコレートタルトだった思います。
デザートに出したタルトの残り(生地が沢山あるところ)を男の子達が見つけて、えらい盛り上がってくれたのでキッチンの横でコッソリ分けたり、ノガティンの飴部分の残りを小さな男の子がキッチンに探しに来てくれたり、軽くロジャーの写真撮影会的になったり、この距離感は個人宅のケータリングならではだったと思います。
やはり、お客様が楽しそうに召し上がられるのを目の前で見るのが一番励みになるなぁーと改めて感じました。ご依頼主様からのお言葉と最後にハグをして下さったのが非常に印象的で、少しでも素敵な送別会のお手伝いが出来たのなら幸いに思います。
素晴しい機会をありがとうございました。
ちなみに、、かなり人見知りで職人肌なロジャー氏、
お客様から“旦那さんはいつも、ああいう無口な感じ?”と聞かれてしまいました。
いやぁー坊主なんでいかつく見えますが、ただの人見知りなんですよねぇ…
話しかけると、普通に話すので気軽に声をかけてやって下さい。
キッチンにもどんどん入って来てくださいねー。
ついでに今回わたしもサーブのお手伝いで6年振りに白シャツを着てサロンを巻きました。
髪の毛上げてサロンを締めるとそれなりに気分も切り替わるもんで、
“やっぱ、こういう職種の方が向いてんなー”と思ったり思わなかった笑
翌日しっかり左手が筋肉痛でした、ハイ。
06 March 2010
Happy Face Cookie from my boss
直属の上司は気遣い、几帳面さ、何を挙げても日本人以上に日本人なニュージーランド人です。
中途半端にオージー化してしまっているあたしなんかより、よっぽど日本社会で生き抜いていけるだろうと思います。
日本語出来ないって言ってるけど、実は分かってるはずやってみんな信じてます。
そんな完全無欠の彼は月初めに必ず従業員50人分のお菓子を手作りしてくるのですが、
その月のイベントを必ず絡ませたお題で作ってくる、このマメさ。
確か一昨年の6月くらいから始めて、
それ以来前日に出張になろうとも残業になろうとも必ず作ってくるのです。
今月は最近仕事でみんな切羽詰ってるから笑顔を!って事と
コメディーフェスティバルにかけて“Happy Face Cookies”でした。
もう、めっちゃ可愛いしぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!
今月もありがとー、ボス!!
01 March 2010
Radish from Balcony !!
ラディシュが獲れたぁぁーー!
虫に結構葉っぱを喰われて、しなぁーーってなってたからあんまり期待してなかったけど、
土がこんもり膨らんでるもんで引っ張ったらピンク色のラディッシュがいらっしゃったーー!
ハーブとかネギとか葉っぱを食べる系も嬉しんやけど、実を付ける系は喜び3割増しなわけで。
興奮して写真撮ろうとあたふたしてたら、ロジャーが蕪の絵が付いてるお小皿をスーーーっと出してきて
“撮るなら、そら蕪とやろー。その為の蕪の皿やろー。”と蕪かけで行けとアドバイス。
絶対その為の皿じゃないやろーーー。
スモークしたアナゴの身とディルをマヨネーズで合えた物をクラッカーに乗せて、ラディッシュのスライス添えて頂きました。
お味はわさび級にからかったです。
(罰ゲームかと思った)
虫に結構葉っぱを喰われて、しなぁーーってなってたからあんまり期待してなかったけど、
土がこんもり膨らんでるもんで引っ張ったらピンク色のラディッシュがいらっしゃったーー!
ハーブとかネギとか葉っぱを食べる系も嬉しんやけど、実を付ける系は喜び3割増しなわけで。
興奮して写真撮ろうとあたふたしてたら、ロジャーが蕪の絵が付いてるお小皿をスーーーっと出してきて
“撮るなら、そら蕪とやろー。その為の蕪の皿やろー。”と蕪かけで行けとアドバイス。
絶対その為の皿じゃないやろーーー。
スモークしたアナゴの身とディルをマヨネーズで合えた物をクラッカーに乗せて、ラディッシュのスライス添えて頂きました。
お味はわさび級にからかったです。
(罰ゲームかと思った)